入学案内

生徒募集要項

令和5年度 生徒募集について

  岡山白陵中学校 岡山白陵高等学校
募集人数 中高6カ年一貫コース
160名(男女計)
高校3カ年コース
40名(男女計)
学力試験科目 【4教科型】
国語  50分  100点
算数  50分  100点
理科  40分    80点
社会  40分    80点
【3教科型】
国語  50分  100点
算数  50分  100点
理科  40分    80点
国語  60分  100点
数学  60分  100点
英語  60分  100点
出願時に【4教科型】,【3教科型】を選択いただきます。
出願期間
【Web登録期間及び
出願費納入期間】
令和 4年12月12日(月) 9:00 ~
令和 4年12月19日(月)23:59
令和 5年 1月13日(金) 9:00 ~
令和 5年 1月17日(火)23:59
出願期間
【出願書類受理期間】
令和 4年12月12日(月) ~
令和 4年12月27日(火)郵送必着
令和 5年 1月13日(金) ~
令和 5年 1月23日(月)郵送必着
出願方法 Web出願のみ
試験日 令和5年1月 5日(木) 令和5年1月26日(木)
合格発表 令和5年1月 7日(土)10:00 本校HP内の専用サイト上で発表 令和5年1月28日(土)10:00 本校HP内の専用サイト上で発表
出願費 受験料15,000円
(専願予納金30,000円)
入学金 150,000円
入学手続 【専願】 1月 7日(土)~1月12日(木)15:00
【非専願】1月 7日(土)~2月13日(月)15:00
【専願】 1月28日(土)~
2月 2日(木)15:00
【非専願】1月28日(土)~
3月17日(金)15:00
  • 中学入試の合格判定は、4教科型受験者は次の①~③のうち最も高得点になるものを使用します。
    ①国語、算数、理科、社会の得点を足した360点満点の得点
    ②国語、算数、理科の280点満点の得点を7分の9倍した得点(小数第一位を四捨五入)
    ③国語、算数、社会の280点満点の得点を7分の9倍した得点(小数第一位を四捨五入)
    3教科型受験者は、国語、算数、理科の280点満点の得点を7分の9倍した得点(小数第一位を四捨五入)を使用します。
    4教科型受験生、3教科型受験生共に合格最低点は同じです。
  • 高校の募集人員は中学校からの内部進学者を除いた高校3カ年コースの人数を掲載しています。
  • 茜寮は収容人員に限りがあり、入寮できない場合がありますのでご承知おきください。詳細については、こちらをご覧ください。
  • 遠隔地の中学女子生徒には、学校近辺の本校専用下宿(若干名)を紹介します。
  • 岡山白陵中学校入学者は、高校入学時に改めて入学金を納入していただきます。

令和5年度入試も引き続き、Web出願、Web合格発表を実施します。
詳細は、生徒募集要項(中学入試高校入試)をご確認ください。

生徒募集要項・出願必要書類について

(1)令和5年度生徒募集要項(入試要項)

中学入試    
生徒募集要項 出願の手引(マニュアル) 受験上の注意事項 健康調査票 駐車場のご案内
高校入試    
生徒募集要項 出願の手引(マニュアル) 受験上の注意事項 健康調査票 駐車場のご案内

 

(2)調査書

 調査書発行依頼書調査書 
中学入試 PDF ExcelPDF
高校入試PDFExcelPDF

 

(3)(岡山県内中学生向け)出願エントリーシート

出願エントリーシート
PDFExcel

岡山県内中学生徒が中学校の先生と連絡・相談をするために使用するシートとなります。出身中学校の先生から指示があった場合に使用してください。出願自体は出願サイトより行ってください。

資料請求方法

過去の入試問題(解答付)について

過去3カ年分の入試問題を公開しています。

本番の問題用紙は見開きB4の2つ折り冊子、解答用紙はB4サイズです。



中学校入試 社会科試行問題

令和5年度入試に向けて具体的なイメージ共有のために公表したもので、実際の出題した問題ではありません。
また40分の試験時間を考慮して作成したものではありません。
問題 解答用紙 解答例・出題意図

中学校過去入試問題

 理科  国語  算数  
令和4年度問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例
令和3年度問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例
令和2年度問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例

高等学校過去入試問題

 英語  国語  数学  
令和4年度問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例
令和3年度問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例
令和2年度問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例問題解答用紙解答例

過去の入試問題(解答付)販売について

令和2年度までの入試問題については解答を付け編集した問題集を販売しています。
※ 完売している年度もあります。学校事務室まで直接お問い合わせください。
(086-995-1255 (代))

  • 中学(国語・算数・理科) 1年分 700円(送料込み)
  • 高校(英語・数学・国語) 1年分 700円(送料込み)

申込方法

こちらよりお申し込みください。

資料請求申込フォーム

学校要覧や学校案内の販売について

資料名 代 金 送料込代金 発行時期
学校要覧(中・高共通) 500円 700円 6月中旬
学校案内(中・高共通) 無 料 140円 6月中旬

申込方法

こちらよりお申し込みください。

資料請求申込フォーム

高校受験生へ

卒業生からのメッセージ

『これからの世を担う仲間たちへ』 国立大付属中出身 男子卒業生(岡山大学医学部進学)

この学校に入学出来てよかった。ここの友や師に出会えて良かった。三年間を振り返って みて切にそう思う。これは僕の主観的な意見だが、客観的に見ても岡山白陵はすばらしい。 何が良いか。もちろん、現役で難関大学に合格できるように育ててもらえる。それは、素晴らしい先輩方の実績を見れば自明である。それも、授業に「ついて」いくだけで、塾一切なしで。 しかし、岡白のすごさはそれだけにとどまらない。厳しいといえば厳しいが、伝統ある校風の下、岡山で見ればもちろん、全国的に見ても、類なきほど人間的にも成長できるのである。 これは、これから社会に、そして世界に出て行く時に、欠くことのできない要素だと思う。その点でも僕は、猛烈に岡白に感謝している。これからの世を担う同世代の仲間として、前途有望な皆にぜひとも岡山白陵で学んで欲しい。

中学の頃から、寝る間も惜しんで勉強した体験がある人は少ないと思う。実際僕も、部活動 ばかりしていて、勉強時間をほとんど確保できなかった。しかし、高校では、本当に寝る間も 惜しんで勉強することを覚悟しなくてはならない。皆結局、楽が好きだから、それを強制される のはちょっと…と思うかもしれないがそれは違う。あくまでも「自主的に」勉強するのを強く促してくれるのである。実際、自主的に勉学に励むことのできる人間は飛躍的に進歩すると僕は思っている。

修行と思って三年間岡山白陵で勉強に打ち込んでほしい。期待以上の成果を必ず得られ るから。

最後に一言、「学問に王道なし」。楽して勉強できるようになど絶対にならない。自分に負荷をかけられる人間が栄光を勝ち取るのだ。

この学校で、自分の潜在能力を「上手く」引き出してほしい。

『岡山白陵のいいところ』公立中出身 女子卒業生(東京大学理科Ⅱ類進学)

思えば岡白での私の友人はユニークな人ばかりで、放課後には毎日のようにみんなで集まり、下校時刻ぎりぎりまで延々と話し続けていました。たわいない会話に加えて、政治・宗 教・教育等々、自動販売機の横でこんな話題を熱く議論する生徒がいる高校は、他にないと思われます。一風変わっているけれど博識で思慮深い彼らとの語り合いの中で、私は様々 なことを学びました。それが一番の思い出です。

「岡白は本当にいい学校でした」「岡白生であったことを誇りに思います」……。 こうした言葉は、今まで合格体験記等で何度も目にしました。しかし先輩方のいうような「岡白の良さ」と いうものが、正直以前の私にはピンときていませんでした。岡白のいいところとは、良質の授業? 同じ目的を持つ仲間? 緑一杯の自然?……。

三年間の高校生活を終えて、私も言いたいと思います。岡山白陵はいい学校です。どこがいいのか。それは、活気に満ちた生徒が集い、成長していけるすばらしい「環境」です。他でも ない岡白の環境の中にあったからこそ私は、前述のような話題を真剣に語り合える友人にも巡り会えたし、尊敬できる先生方にも出会えました。

この岡白の雰囲気を今まで築き上げてきたのは、愛校心あふれる優秀な先輩方と、その先輩方を教え導いて下さった先生方です。この両者によって培われてきた伝統に基づく向学心を養い、未来への使命感を芽生えさせるような環境があるからこそ、次世代を担うべき生 徒が集まるし、育っていくのだと思いました。ありきたりだけれど、普通の公立校と違うのは、 やはりこの環境なのではないかと思います。

そして私は今、この環境を生みだしている伝統を支える岡白生の一員であったことを誇りに思います。また、この伝統がこれからも末永く受け継がれていくことを、卒業生の一人とし て切に願っています。

遠隔地からの女子受験生へ

自宅通学ができない遠隔地からの女子受験生へのご連絡

お知らせ

遠隔地からの女子生徒については、例年、下記の要領で対応して参りましたが、予定を超える多数の入寮者があり、「茜寮」は満杯に近い状況です。

従って、来年度の入寮者の選考においては、中高合わせて10名以内に制限せざるをえませんので、希望者多数の場合は、「専願優先・遠隔地優先」に加えて、 「成績順」 を加味した選考を行います。

この点、予めご了解の上、受験してください。

なお、学校近辺の女子専用下宿も「満杯」に近い状況です。

【中 学】

本校では、中学女子は原則として親元からの自宅通学をお願いしておりますが、遠方より熱心に本校を志望いただく方には学校近辺の本校女子専用下宿を紹介いたします。

なお、高校女子生徒寮「茜寮」への入寮を特に希望される場合は、若干名に限り「茜寮」への収容が可能です。

専願合格者から成績順に「本校女子専用下宿」か「茜寮」かを希望選択していただきます。詳しくは事務室へお問い合わせください。

但し、予定の人数を超えた場合は、茜寮・下宿ともに収容できなくなりますので、この点ご承知おきください。
自宅通学ができない遠隔地からの中学女子受験希望者は、事前に見学するなどして十分検討して受験してください。

【高 校】

高校入学者は「入寮願」により、専願合格者から遠隔地優先で順次入寮を決定しますが、予定の人数 (5~6名)を越えた場合は、入寮できない場合がありますので、この点ご承知おきください。

学費の概要

学費の概要(令和4年度) 「中学・高校」

授業料等納付金

授業料 校 費 育友会費 環境整備費外 生徒会費 通信費等(iPad)
該当学年のみ
34,000円(月額) 18,000円(月額) 3,000円(月額) 4,200円(月額) 700円(月額) 1,800円(月額)

納入方法

指定金融機関での自動振替により、月毎に納入いただきます。

寮費の概要(令和4年度)

寮 費   碧翠寮(中・高男子) 茜 寮(高校女子)
入寮金 入学時 50,000円 70,000円
寮費(1日3食付) 月 額 73,100円 79,900円
  • ※ 冷暖房完備、1日3食付
  • ※ 遠隔地の中学女子生徒で下宿を希望される方は、本校までお問い合わせ下さい。
  • ★ 茜寮は収容人員に限りがあり、入寮できない場合がありますのでご承知おきください。

過年度入試結果

岡山白陵中学校

応募者数の推移

年 度 募集人数 専 願 非専願 合 計
令和4年 160(男女計) 76(33) 741(241) 817(274)
令和3年 160(男女計) 118(59) 733(256) 851(315)
令和2年 160(男女計) 124(63) 806(274) 930(337)

(  )内女子

合格最低点の推移

年 度 専願合格最低点 非専願合格最低点
令和4年 130 145
令和3年 125 140
令和2年 120 135

岡山白陵高等学校

応募者数の推移

年 度 募集人数 専 願 非専願 合 計
令和4年 40(男女計) 13(5) 45(14) 58(19)
令和3年 40(男女計) 8(3) 47(13) 55(16)
令和2年 40(男女計) 11(6) 35(12) 46(18)

(  )内女子

合格基準点の推移

年 度 専願合格基準点 非専願合格基準点
令和4年 150 165
令和3年 145 155
令和2年 120 135
  • ※ 過年度卒業生の受験は1浪まで認め、3教科合計で15点のハンディキャップを課します。